-
2022.6.26お知らせ
2022年6月26日朝7時からの予約システムが8時10分まで使用できませんでした。申し訳ございません。ただ今、8時10分現在、復旧いたしました。ご利用の方々にはご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。
-
2022.6.23お知らせ
2022年7月29日金曜日は終日濱野医師がお休みとなります。代診は日高医師が行います。ご了承下さい。
-
2022.4.14重要告知
当院の発熱外来受診方法(手順)をまとめました。メルプを利用して保険証(+受給者票)のスキャンとクレジットカードでの精算にご協力ください。また、唾液PCR検査の採取方法が変わります(名前のシールは縦張りでお願いします)。必ずここをクリックしてください。
-
2022.3.10お知らせ
患者様の負担が通信量のみのオンライン診療「clinics(クリニックス)」を導入しました。オンライン診療のページから予約ができます。
-
2022.5.8重要告知
千歳保健所から、新型コロナウイルス陽性となった方へご連絡です。こちらをクリックしてください。
-
2022.2.27重要告知
当院の予約システムについて、受診前に必ずここをクリックしてください。
-
2022.6.1お知らせ
令和4年6月と7月の救急当番を更新しました。詳細はこちらをクリックしてください。
-
2021.8.25お知らせ
院内にてFree Wifiを整備しました。詳細はこちらです。
-
2021.5.13お知らせ
Web問診を開始しております。予約を取られた方で、Web問診の入力がまだの方はこちらから入力してください。Web問診メルプの当院問診URL:https://www.melp.life/s/ag3w6です。
-
2021.5.13お知らせ
Web問診を開始しています。当院の診療予約のサイトから予約をした後に問診システムに誘導されますので、問診を入力してください。診療予約をされないでWeb問診されても診療予約にはなりませんのでご注意ください。こちらからも診療予約→Web問診できます(特にWeb問診へはQRコード使用しなくても自動的に誘導されますので安心してください)問診は株式会社フリクシー メルプを使用しております。今後かかりつけ医として当院の登録をご希望の方はメルプをアプリでダウンロード(無料)していただき当クリニックのコードC-10031の数字の部分を入力してください。入力がかんたんになります。
-
2021.4.16お知らせ
おたふくかぜワクチンは供給不足のためオンライン予約ができません。お電話で窓口にお尋ねください。詳細はこちらをクリックしてください。
-
2021.4.1重要告知
当院の診療時間が変更になります。診療受付終了時刻が令和3年4月1日から19時30分➡19時へ変更となります。お昼時間帯は変更ありませんが、12:30-1:30まで施錠することとなりました。詳細はこちらをクリックしてください。
-
2021.1.28お知らせ
日本脳炎ワクチンの供給不足に対してのお願い
-
2020.7.20お知らせ
お会計の際にクレジットカード決済がご利用可能になりました。
-
2020.6.15お知らせ
6月16日よりオンラインでの診察予約を開始致します。
-
2020.5.4お知らせ
オンライン診療がご利用できるようになりました。
-
2020.5.4お知らせ
5月15日から北広島市救急当番を引き受けるにあたり診療体制について
-
2020.5.1お知らせ
院内スリッパの履き替えを廃止しました。お履物はそのままお入りください。
-
2020.2.29お知らせ
諸般の事情により、3月31日をもって当医療法人の大森嘉幸理事長が退職することになりました。
4月1日からは日高輝夫医師が新たな理事長兼管理者に就任致します。引き続き安心してご受診いただけますよう、スタッフ一同と力を合わせて努めてまいります。 -
2019.5.10お知らせ
生活保護受給者の方へ 休日祭日受診する際は【休日・夜間診療依頼書】または、【生活保護受給証明書】等ご持参ください。確認が取れない場合は自費(全額自己負担)になる事があります。予め、ご了承ください。
新型コロナウイルス感染症に伴う対策について更新致しました。
当院は365日診療を指針として朝9時から夜7時まで開院しています。
北広島市の救急当番も引き受けており、地域医療に貢献することを目的としてスタッフ一同励んでおります。
地域のかかりつけ医として各診療科の枠を越えて、様々な症状に対しての診断、治療を行なっております。
スタッフが丁寧にご説明いたしますので、お気軽にご相談ください。
家庭医療とは、臓器や年齢、性別など医学的な専門性にとらわれず、
患者さんならびに地域住民の健康問題を幅広く担当する分野のことをいいます。
家庭医は、患者さんの持つ背景も含めてまるごと理解しながら一緒に問題解決へ導く、患者中心の医療を展開していきます。
目の前にいる患者さんの他、診察室にいない家族のことも考えながら診療を進めていきます。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
011-377-6621